ストーリーブックブロウル攻略:ブラッドソーン・レンジャー構築の完全ガイド

ストーリーブックブロウル ブラッドソーンレンジャーガイド

はじめに

皆さん、こんにちは! 最近ストーリーブックブロウルにハマっていて、ダイヤモンド帯上位とマスター帯下位を行ったり来たりしています。ハンマー/ダガーメタの時はマスター79位に到達することさえできました! 私の成功は、主にブラッドソーンレンジャーという一つのビルドのおかげです。このスケーリングビルドは、序盤さえ乗り切ることができれば、ほぼすべての相手を凌駕することができます。終盤に到達すれば、ほぼ確実に上位4位以内に入ることができ、ライフも余分に確保できます。

最近、似たようなビルドを使うプレイヤーが増えてきたことに気づいたので、私の戦略と洞察を共有したいと思います。

長所と短所

ブラッドソーンレンジャーが得意とするマッチアップと苦手とするマッチアップを分析してみましょう。

得意なマッチアップ

  • 疲労戦: ブラッドソーンは疲労が深刻な要因となる前に最大限にスケールするため、切望された武器を確保できれば勝利は保証されます。
  • ハンマー/ダガー: ブラッドソーンによる豊富な茨はこのマッチアップを有利にします。ただし、ハンマーの幸運なロールによって倒される可能性もあるので注意が必要です。
  • 持続ダメージ: ブラッドソーンのスケーリング能力により、時間経過とともにダメージを与えることに依存する相手を上回ることができます。
  • 毒: ポーションボムを除き、ほとんどの毒攻撃によるダメージを回復できます。

有利なマッチアップ

  • 回復阻害: ブラッドソーンは通常、回復阻害戦略に頼る相手が必須のポーションを入手する前にスケールします。
  • ヴァンプ: ほとんどのヴァンプ構成は、複数の武器やスタミナ消費の激しいアイテムを使用するため、ブラッドソーンレンジャーの長所が生かされます。

短所

現在のメタにおける普及率順に、ブラッドソーンレンジャーの弱点と対策を分析します。

  1. バーストダメージ: バーストダメージを軽減するには、鎧、兜、または終盤のライトセーバーが不可欠です。他のマッチアップに備えるために、序盤の敗北を受け入れる必要がある場合もあります。
  2. リップソー: 十分なヴァンプステータスがあれば、リップソーの防御力低下を克服できます。最終的には、宝石の数とクリティカル率が勝敗を分けます。
  3. 光の書: このアイテムは回復を完全に無効化します。対策としては、光の書が発動する前にピンクの宝石を優先して相手のマナを枯渇させるか、ヴァンプアーマーを入手して効果的な体力を確保することが挙げられます。
  4. ポーションボム: 幸いなことに、現在のメタではあまり見られませんが、正しく構築されていれば依然として厄介な対策です。

基本原則

ブラッドソーンレンジャーをマスターするには、以下の基本ルールを守ってください。

  • 武器は1つ: 集中するのはブラッドソーンだけです。入手したら、スタミナポーションを3つ以上持っている場合の終盤のライトセーバーを除き、2つ目の武器を持つのは控えましょう。それでも、ライトセーバーはスタミナコストがかかるため、有害となる可能性があります。
  • ユグドラシルの葉: この宝物はブラッドソーンレンジャーにとって必須です。必ず選びましょう。

ゲームプレイ戦略

序盤 (1~7ターン)

主な目標は、できるだけ多くのライフを残して7ターン目まで生き残ることです。理想的には、ソーンウィップとハングリーブレードの両方を手に入れましょう。序盤のメタは変動しますが、その週の最強ビルドに基づいてテンポを優先しましょう。序盤の目標は以下のとおりです。

1ターン目: 常に武器2つと砥石1つを目指しましょう。ダガー以外の武器であれば、どれでも構いません。砥石は武器と組み合わせるために不可欠です。セール中でない限り、バッグスペースの購入は控えましょう。唯一の例外はスピアです。砥石がなくても購入しましょう。セール中の場合は、スペースを予約することもできます。それ以外の場合は、砥石のみを予約しましょう。

2ターン目: 2つ目の砥石を確保して、ヒーロソードを作成しましょう。これらのアイテムを入手するまで、リロールすることをお勧めします。余裕があれば、バッグスペースを購入しましょう。そうでない場合は、生存率を優先するか、後で転売できるセール中のアイテムを優先しましょう。

3~7ターン目: 2つ目の武器をより強力なものに交換することに集中しましょう。ソーンウィップ、ハングリーブレード(ヒーリングハーブを1つ以上持っている場合)、スピアの順に優先しましょう。ヒーロロングソードへのアップグレードは状況によります。6ターン目か7ターン目までにソーンウィップとハングリーブレードを入手できなくても、慌てないでください。7ターン目には、残りライフが2以下でない限り、コンボが完成するまでリロールすることを検討しましょう。絶望的な状況では、生存を優先して、より良いRNGを期待しましょう。最近のヒーリングハーブの変更により、必要なコンポーネントを入手したら、ブラッドソーンに合成することが不可欠です。

序盤の必須アイテム:

  • 最優先: ヒーリングハーブ2個(自然アイテム)、グローブ1個以上、ラッキークローバー2個以上(自然アイテム)。3ターン目以降は、ラッキークローバーの購入を始めましょう。
  • 中優先: ブルーベリー(序盤の使用は限られますが、終盤の運を提供します)、ポーション(テンポを上げるためにセールで購入します)。
  • 低優先: ニンニク(後で売却する可能性が高い)、バナナ(上位ヒーリングポーションに変換されますが、3つのスロットを占有します)、石(後で転売するための自然アイテム)。

状況に応じた序盤のアイテム(セール中の場合のみ):

  • セイウチの牙(自然アイテム)
  • パイナップル(自然アイテム)
  • 宝石箱
  • ニンジン(自然アイテム)

一般的に、盾と鎧はスペースの制約があるため避けましょう。グーバートのグーと効果は、後のユグドラシルの葉の黄色の星を妨げるため、テンポのためにセール中の場合のみ購入しましょう。血のお守りは、通常は高価すぎて、この段階では十分な生存率を提供しません。

中盤 (8ターン目以降)

7ターン目に到達したら、ユグドラシルの葉を選択しましょう。正しいセットアップであれば、10マナと10回復を得ることができます。8ターン目には、持ち物を整理整頓しましょう。ハンターのバッグを左下の隅に、ブラッドソーンを隣の隅に、グローブをブラッドソーンの上に配置しましょう。これらのコアアイテムの周りに収納スペースを配置し、ユグドラシルの葉を中央に置きましょう。10個の自然アイテムボーナスを目指しましょう(ブラッドソーンは自然アイテムとしてカウントされます)。

理想的な8ターン目のセットアップ画像

中盤の優先事項:

  • 必須: グローブ/ヴァンプグローブ2~3個、宝石箱(黄色、紫、赤の宝石を優先)、どんぐり首輪1~2個(自然アイテム、2つ目は十分な運生成がある場合のみ購入)、ラッキークローバー、ブルーベリー、スタミナポーション/上位スタミナポーション1~2個。
  • 重要事項: グローブと宝石箱はできるだけ早く入手することを優先しましょう。それらを入手するためにすべてのゴールドをリロールすることはお勧めできませんが、これらのアイテムはパワーレベルを維持するために不可欠です。

ブラッドソーンの上に置く最適なアイテム:

  1. フルート(最高のテンポプレイ、バッグの一番上に置くこともできます)
  2. ヴァンプアーマー(ヴァンプグローブが優先され、リップソー対策に不可欠な+6ヴァンプと35%の攻撃速度上昇を提供します)
  3. トランペット(収納スペースに小さなアイテムがあれば簡単に発動できます)
  4. パイナップル(追加DPS、自然アイテムなので葉の配置に柔軟性があります)
  5. バナナ(自然アイテム、入手できない場合はブルーベリーで代用)

毎ターン、ブラッドソーンの出力を最大限に高めることに集中しましょう。防御アイテムはバッグスペースによって制限されますが、入手可能な場合はレザーアーマー、勇者の盾、兜を購入しましょう。セール中のアイテムを優先し、優先度の高いアイテムの入手には常に気を配りましょう。

終盤/サバイバル

終盤は、中盤の基盤の上に成り立っています。ヴァンプグローブ、スタミナポーションを優先し、10個の自然アイテムを維持し続けましょう。

終盤の考慮事項:

  • ヴァンプアーマー
  • 兜1~2個(バーストダメージ軽減)
  • 勇者の盾1~2個
  • 光の書(バーストに対して効果的ですが、すべてのマナを消費し、ブルーベリーの運ボーナスを無効化します。どんぐり首輪を2つと十分な数のラッキークローバーを持っている場合のみ購入しましょう)
  • ライトセーバー(状況に応じて、スタミナポーションを3つ以上持ち、バースト構成が多い場合のみ)

アイテムの選択は、利用可能な収納スペース、宝石の数、相手の構成によって異なります。

終盤の例:

避けるべきアイテム:

  • 鳥(アイテムシナジーが不十分)
  • ランプ(ブラッドソーンの固有DPSを無効化)
  • バックラー/スパイクシールド(スペースの無駄遣い)
  • ユニークアイテム

結論

ブラッドソーンレンジャーは、ストーリーブックブロウルにおいてやりがいがあり、強力なプレイスタイルを提供します。序盤は難しいかもしれませんが、このビルドの複雑さをマスターすれば、終盤で常に優位に立ち、頻繁に上位4位以内に入ることができます。幸運を祈ります。あなたの茨が豊富でありますように!

Analytics