Pokémon GO 虫イベント対戦ガイド:ビビヨン、デンチュラなどに注目!

虫だらけイベントPvPガイド:クワガノン、デンヂムシなど!

**虫だらけイベント**に備えよう!

**今年のイベント**の詳細はまだ明らかになっていませんが、今回は新たに登場する虫ポケモンたちのPvPでの可能性を分析し、皆さんのPvPチームに欠かせないお馴染みの虫ポケモンたちを改めてご紹介します。

8月の虫ポケモン?クワガノンとデンヂムシに注目!

ホタルは通常6月にその姿を見せてくれますが、ナイアンティックは別の計画を持っていて、8月にポケモンGOバージョンで登場させるようです。しかし、これらの電気虫ポケモンはPvPで待つ価値があるのでしょうか?

クワガノンは、マスターリーグで3500を超えるCPを誇っていますが、期待外れです。攻撃に偏ったステータス配分のため、非常に脆くなっています。 加えて、ほうでん(タイプ一致で65ダメージ)とかみくだく(タイプ一致なしで70ダメージ)を最も強力なチャージ技とする、精彩を欠いた技構成であることも、クワガノンを平凡な選択肢にしています。 そのパフォーマンスは、低いリーグでもあまり向上しません。 クワガノンがマスターリーグ下位リーグでどれほどのものか(あるいはそうでないか)を、自分の目で確かめてみてください。

皮肉なことに、クワガノンの進化前のデンヂムシの方が、PvPでは優れていることがわかりました。 レベル50でCP2000を下回るため、スーパーリーグでのみ活躍できますが、デンヂムシは進化形よりもはるかに耐久力が高く、HPは約15、防御力は約40ポイントも上回っています。 この耐久力の高さは、スーパーリーグでは大きなアドバンテージとなり、クワガノンと同じ技構成をより効果的に使うことができます。 スーパーリーグにおけるクワガノンデンヂムシのパフォーマンスの違いをご覧ください。

デンヂムシは、ノーマルアタックの選択肢が豊富で、**スパークむしくい**のどちらでも活躍できます。 以下の表は、1シールド戦における2つのノーマルアタックの主な違いをまとめたものです。

デンヂムシの対戦相手 スパーク むしくい
ユキノオー 負け 勝ち
チルタリス 負け 負け
アシレーヌ 負け 負け
マリルリ (あわ/ハイドロポンプ) 勝ち 負け
マリルリ (あわ/れいとうビーム) 勝ち 勝ち
マリルリ (れいとうビーム/ハイドロポンプ) 勝ち 負け
トリデプス 負け 負け
デスカーン 負け 負け
クレセリア 勝ち 勝ち
Dデオキシス 接戦 勝ち 接戦 勝ち
ジュゴン 勝ち 接戦 勝ち
ホルード 負け 負け
ドラピオン 負け 負け
ドリュウズ 接戦 勝ち 負け
フロスラス 負け 負け
ランクルス 負け 接戦 勝ち
ブルンゲル 勝ち 接戦 勝ち
ラプラス 勝ち 勝ち
ベロリンガ 負け 負け
シャドウカイリキー 勝ち 負け
バルジーナ (バークアウト) 接戦 勝ち 接戦 勝ち
バルジーナ (エアスラッシュ) 勝ち 接戦 勝ち
アローラガラガラ 負け 負け
キノガッサ 負け 負け
メガニウム 負け 勝ち
シャドウニドクイン 負け 負け
アローラのキュウコン (こなゆき) 負け 負け
アローラのキュウコン (あまいかおり) 負け 負け
オオタチ 勝ち 勝ち
ペリッパー 勝ち 勝ち
ハッサム 勝ち 勝ち
レジスチル 負け 負け
ヤミラミ 負け 接戦 勝ち
ラブカス 接戦 勝ち 接戦 勝ち
エアームド 接戦 勝ち 負け
マッギョ 負け 勝ち
ガラルマッギョ 負け 負け
ラグラージ 負け 負け
ファイアロー 勝ち 負け
ドクロッグ 負け 負け
オーロット 負け 負け
ブラッキー 接戦 勝ち 接戦 勝ち
フシギバナ 負け 勝ち
ヤルキモノ 負け 勝ち
ケルディオ 勝ち 勝ち
シャドウケルディオ 勝ち 負け
ナマズン 負け 接戦 勝ち
ウツボット 接戦 勝ち 負け

デンヂムシはスーパーリーグのカップ戦や、オープンなスーパーリーグでも活躍が期待できます。 真価を発揮するには育成が必要ですが、XLキャンディが不要なため、誰でも入手しやすいというメリットがあります。 高レベルのデンヂムシを探すなら、雨が降っている時が狙い目です!

最後に、クワガノンには1つだけいいところがあります。それはどろかけです。 この技は、マッギョ、デデンネ、ランクルス、サンダーを除く、スーパーリーグの他の電気タイプに勝つことができます。 このニッチな技範囲は、将来、電気タイプが強いカップ戦で役に立つ可能性があるので、念のため、良いスーパーリーグのクワガノンはキープしておきましょう。 以下の画像でその有効性をご確認ください。

どろかけを使うクワガノン

ツチニンのハイパーリーグでの可能性はどうでしょうか?期待はしないでおきましょう。 ハイパーリーグのツチニン

その他の虫タイプオールスターも見逃すな!

  • ペンドラー: この新しい色違いは、見た目が良いだけでなく、驚くほど強力なPvPの選択肢でもあります。 ダストシュートを推奨する声も多いですが、ペンドラーは**メガホーン**で真価を発揮します。 この技構成により、スピアーやアリアドスなどの他のトップクラスの虫タイプと競い合うことができます。 ペンドラーはまた、ラブカップやその他の限定メタでも際立っています。 この機会に、強力なペンドラーをコレクションに加えましょう! ダストシュートとの性能比較はこちらをご覧ください。

  • スピアー&アリアドス: ビードルとイトマルが頻繁に出現するようになり、進化形のスピアーとアリアドスを探す良い機会となります。 スピアーはドリルライナーにすごいわざマシンが必要になること、そしてシャドウの方がさらに強力になる可能性があることに注意してください。 一方、アリアドスは、メガホーンが重要な役割を果たす、虫タイプの技を2つ持つ構成が適しています。 スーパーリーグでの2匹の比較はこちらをご覧ください。スピアーアリアドス

  • アシレーヌ&シズクモ: この2匹は、世間で言われているほどの価値があります。 アシレーヌはスーパーリーグで、シズクモはハイパーリーグで活躍しています。 このレアなポケモンをゲットするチャンスをお見逃しなく! アシレーヌとシズクモの詳細な分析はこちらをご覧ください。

  • ランクルス: デンヂムシの登場にもかかわらず、ランクルスはスーパーリーグハイパーリーグの両方でトップクラスの電気タイプのアタッカーであり続けています。 このイベントを利用して、ランクルスのアメとXLアメを貯めておきましょう!

  • シュバルゴ: カラサリスはアゲハントではなく、シュバルゴに進化することを覚えておきましょう! シュバルゴはスーパーリーグのカップ戦で活躍し、オープンなハイパーリーグでも活躍できるため、PvPではこの違いが重要になります。 何よりも、XLキャンディなしでも活躍できるのが魅力です!

  • スコルピ&ドラピオン: スコルピはハイパーリーグのチームに最適なポケモンであり、進化形のドラピオンはスーパーリーグのカップ戦やオープンなハイパーリーグで活躍します。 彼らのパフォーマンスはこちらでチェックしてみてください。スコルピドラピオン

フォレトスミノマダム(くさきのミノ)、**イワパレス**など、他にも注目すべき虫タイプはいますが、それはまた別の機会に取っておきましょう。 そして、れいじゅうフォルムのゲノセクト、特にマスターリーグでの可能性に注目しています。 それまでは、以前のゲノセクトの分析で洞察を得ることができます。 虫だらけイベントが近づくにつれて、れいじゅうフォルムのゲノセクトの分析記事も公開される予定ですので、お楽しみに!

乞うご期待!

トレーナーの皆さん、今回はここまでです! このガイドが、虫だらけイベントの準備に役立てば幸いです。 楽しいポケモン狩りを、そして安全に! PvPの分析や議論については、TwitterPatreonで私を見つけてください。

Analytics